|  
         7月29日(火)、「東部地域フェスタ2008」の第3回実行委員会を上野東小学校1階音楽室でAM9:00から開催しました。 
       参加サークルから舞台部門は出演日と演奏時間及び備品について、展示部門は出展場所、机、パネル等の最終確認を実物のパネルを参考にして必要数を出していただいた。(机25、パネル60、イス40) 
       
      東部地域住民自治協議会総務広報部杉本部会長より、遅くとも地域住民には9月12日の広報配布日にパンフレットを全戸配布してお知らせしたいので、各サークル・企業さんは20〜30字以内でアピールするキャッチフレーズをまとめて8月8日迄に事務局に提出するようお願があった。その後、舞台部門は舞台の広さや音響設備の確認、展示部門はパネルの設置スペースや明るさを現場にて確認をした。最後に事務局から10月17日、事前準備作業に各サークル2名、また各部会からは5名の協力要請をお願いした。 
        舞台部門スケジュール(音楽室) 
      
          10月18日 午前10:00〜1. しろはと幼稚園「園児のダンス」 20分 
                            2.健康福祉部会「みんなで歌おう(音楽療法)」 60分 
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              3.邦友会「邦楽(箏・三弦・尺八の合奏)」 40分 
                 午後 1:00〜4.笹百合会「大正琴」 30分                        
      演奏曲目                         
      1部 1.大きな古時計 2.いつも何度でも 3.上を向いて歩こう                         
      2部 1.若者たち 2.涙 そうそう 3.あの素晴らしい愛をもう一度       
                         
      5.人権講演会「消費者の4つの権利」 あけぼの学園高校 佐々山教頭先生 
             
      19日  午後 1:00〜1.ゆりいろ会「文化箏」 20分                       
      演奏曲目 1.さくら 2.ひとめふため 3.浜千鳥 4.上を向いて歩こう 
                                    5.黒田節幻想曲  
                           
    2.緑ケ丘中学校「吹奏学部」 30〜40分 
                          演奏曲目 ・アラジン ディズニー映画のメドレー                            
       ・キセキ  GreeeeN 
                                  
      ・虹    Agua Timez    他  
                           
3.なかよし会「大正琴」 20分  
                              
            演奏曲目 1.明日があるさ 2.季節の歌メドレー「秋」 
                                     
        3.千の風になって 4.世界に一つだけの花  
          
         次回会議は8月19日(火)PM1:30から上野東小学校1階「音楽室」で開催することを決定し会議は終了しました
    。      |