  
       12月13日(火)、東部公民館2階ホールにおいて第3回住民自治協議会の「運営委員会」を午後2時から開催しました。 
         協議事項について 
        1.地域まちづくり計画見直し及び進行管理シート作成について(地域づくり推進課前澤課長) 
        2.上野東部地区市民センターの改修進捗状況について(上野支所振興課三枝課長) 
        3.「大規模災害」に備える各自治会の進捗状況について 
        4.その他 
         ・1月25日 議会報告会終了後第4回運営委員会開催 
         ・1月25日 午後6時から新年会開催 
         地域まちづくり計画については、事務局から当自治協の事業見直しの基本的な考え方について 
         イ)一過性の事業から継続的な事業に転換 
         ロ)事業の有効性や効率性・効果等について再検証 
     ハ)新市民センターの有効活用(継続的な新事業) 
     二)各部会の類似事業見直し 
    等を含めて、PDCAサイクル「事業概要(Plan)」、「事業実績(Do)」、「評価の視点による点検・検証(ChecK)」、「自己評価・改善(Action)を機能させ、事業の継続的な改善・見直しに取り組んで下さいと説明をした。また、部会で現状事業の見直し及び新規事業を検討して3月末までに事務局に報告をお願いします。 
     上野東部地区市民センターの移転については、上野支所振興課と協議をして3月18〜20日の3日間で引越しを考えています。また、市の改修に伴う備品整備は別紙資料の通り金額は1,779,192円、不足の品物については購入リストを次回の運営委員会にご提示いたします。 
     「大規模災害に」備える各自治会の進捗状況は別紙資料に纏めています。今後進展があれば事務局に報告して下さ い。 
           
     
    
  |