令和7年度 第1回クリーンウォークを実施しました
雲の流れに添い小雨が時折降ってくるような、クリーンウォークを実施するには判断のいる状況の
中、くれは水辺公園「秋の広場」に環境保全部会と地域のボランティア26名(内子供さん5名)
が集合。そして時間は午前9時空を見上げ、これならできるかと部長の判断でクリーンウォークを
開催しました。桜は満開の見頃を迎えていましたが、空の曇りと重なって薄墨桜の風情で、少し淋
しい気がしましたが、なんのなんのお天気は徐々に回復し、青空にきれいな桜の木々が映え、ユキ
ヤナギの白も目に鮮やかになり、法面にはつくしがいっぱい!たんぽぽは咲き、鳥はさえずりまさに
春がそこにありました。遊歩道にはゴミも少なく、いい感じだなあと思っているのも束の間、中洲を
見れば、橋から投げ落としたのかベビーバス、空き缶、空き瓶、発泡スチロール、ゴルフボール、ペ
ットボトル、大きなシートと、どれも泥まみれで重いこと!!分別の為のブルーシートは泥だらけです。
廃棄する人は、自分の目の前にさえなければ良いのかもしれませんが、それを誰かが片づけていると
いう事に、いつになれば気が付いてくれるのでしょうか。期限のない「いたちごっこ」かも知れません
が、環境保全部会は本年度もこの意義ある「いたちごっこ」に取り組んで、少しでも環境を良くしてい
きたいと考えています。これからも皆さんのご協力よろしくお願いします。