コンテンツに移動
ナビゲーションに移動
2022年
2021年
広報第50号
「パプリカ」NHK Eテレ全国放映 (12. 1発行)
- 広報第49号
「クリーンアップ運動」 (8.1発行)
- 広報第48号
「笑 いの中に何かが見える」 (3.1発行)
2020年
- 広報第47号
「第一回地域食堂 パプリカ開催」(12.1発行)
- 広報第46号
「ぶらり東部 東部地域 桜 の名所」(8.1発行)
- 広報第45号
「笑って考えよう みんなの人権」(3.15発行)
2019年
- 広報第44号

「浴衣を着て踊って、みんなで楽しもう!2019車坂町盆踊り大会」(12.15発行)
- 広報第43号
「親子で楽しく 遊びましょう!」(8.1発行)
- 広報第42号
「認め合い、声かけ合って明るい未来へ」(3.15発行)
2018年
- 広報第41号

「健康づくりと知識を深めて」“東部住民自治協、秋の部会活動”(12.15発行)
- 広報第40号
「親子で楽しく 遊びましょう!」(8.1発行)
- 広報第39号
「考えよう、育てよう、思いやりの心 桂文喬の人権落語講演会」(3.15発行)
2017年
- 広報第38号

「浴衣を着て踊って、みんなで楽しもう!車坂町盆踊り大会」(12.15発行)
- 広報第37号
「第4回親子の集い」(8.1発行)
- 広報第36号
「むすびあい、心がかよう地域の輪」(3.15発行)
2016年
- 広報第35号
人と人とのつながりをめざして(1215発行)
- 広報第34号
”家族そろって遊ぼうよ!”(8. 1発行)
- 広報第33号
「いじめられっ子のぼくが落語家になった訳」(3.15発行)
2015年
- 広報第32号
「イザ! カエルキャラバン!」あそぼうさいMie(12.15発行)
- 広報第31号
「未来からの使者みんなあつまれ!」(8.1発行)
- 広報第30号
「笑いのある職場は 人権にもつながる」(3.15発行)
2014年
- 広報第29号
「地域みんなで子育てを」あつまれ!親子の集い(12.15発行)
- 広報第28号
「盆踊りでまちの絆をより深く」(8. 1発行)
- 広報第27号
市立図書館の時代があった「旧崇廣堂」(3.15発行)
2013年
- 広報第26号
「イーゾ、イーゾ、ワッハッハ」笑いヨガ体験記(12. 1発行)
- 広報第25号
「アジャタで遊び、もくねんさんで鉛筆づくり」(8. 1発行)
- 広報第24号
「寒さも吹っ飛ぶ笑いの力」(3. 1)
2012年
- 広報第23号
「初々しい気持ちで熊野古道」を訪ねて(12. 1発行)
- 広報第22号
「青空の下で音色が心に響く瞬間」(8. 1発行)
- 広報第21号
「園児と爺ぃじ、婆ぁばとの」ふれあい(2.15発行)
2011年
- 広報第20号
「やったツ! できたツ!!」500食分もの炊き出し(12. 1発行)
- 広報第19号
「みどり保育園」新しい園舎になりました。(7.15発行)
- 広報第18号
水はいのち「みずのまち」郡上八幡に学ぶ(3. 1発行)
2010年
- 広報第17号
みんなで遊ぶと楽しいね!(12. 1発行)
- 広報第16号
みんなで作ったみんなのトイレ「トイレにほのぼのアート」(7.15発行)
- 広報第15号
異世代交流会「おもちつき」(3.15発行)
2009年
- 広報第14号
さようなら そして ありがとう~地域に愛され続けた幼稚園(12. 1発行)
- 広報第13号
緑のカーテンやってるよ!(8. 1発行)
- 広報第12号
大好きなバラ達に囲まれて…(6.15発行)
- 広報第11号
ウオークラリでよい汗をながしました!!(3.15発行)
2008年
- 広報第10号
特集号「東部地域フェスタ2008」(12.15発行)
- 広報第9号
「ホタルの乱舞に酔う」(8. 1発行)
- 広報第8号
東部地域住民自治協議会のホームページを開設(3.31発行)
2007年
- 広報第7号
災害への備え(12. 1発行)
- 広報第6号
「やった、当った!」と大はしゃぎ(8.15発行)
- 広報第5号
ウオークラリーで元気ハツラツ(3.15)
2006年
- 広報第4号
心がなごむ楽しい集い(10.13発行)
- 広報第3号
「おじいちゃん、おばあちゃん、いつまでもお元気で」(7. 1発行)
- 広報第2号
青パトですすめる安全、安心のまちづくり(3.15発行)
2005年
- 広報創刊号

住民自治協議会つてな~に(9. 1発行)
PAGE TOP