2025年4月16日 / 最終更新日 : 2025年4月17日 事務局 健康福祉部会 令和7年度 第1回地域食堂「パプリカ」開催 小雨交じりの強い風が時折降る朝8時半、準備のためメンバーが市民センターに集まってくる中、地域 が原因不明の停電しているとの事で、センター内は警報が鳴りっぱなし。電気はもちろん、水も出ない 状態。このままでは開催も難しいの […]
2025年4月9日 / 最終更新日 : 2025年4月9日 事務局 環境保全部会 令和7年度 第1回クリーンウォークを実施しました 雲の流れに添い小雨が時折降ってくるような、クリーンウォークを実施するには判断のいる状況の 中、くれは水辺公園「秋の広場」に環境保全部会と地域のボランティア26名(内子供さん5名) が集合。そして時間は午前9時空を見上げ、 […]
2025年3月14日 / 最終更新日 : 2025年3月14日 事務局 人権啓発部会 人権フィールドワーク「西陣」コースに参加して 3月8日(土)上野東部地区人権草の根運動推進会議として、視察研修会を17名の参加により実施しま した。寒暖差の厳しい日が続いていましたが、この日はお天気に恵まれ観光客も多い中、北野天満宮 の梅の香も堪能できる日となりまし […]
2025年3月14日 / 最終更新日 : 2025年3月14日 事務局 健康福祉部会 第12回 地域食堂「パプリカ」開催 春うららという言葉がぴったりの穏やかな日ざしの3月9日(日)午前10時より、東部地区市民センター に於いて第12回地域食堂「パプリカ」を開催しました。心地よい陽気に誘われたかのように、開始早々 から次々と参加者が訪れ、み […]
2025年3月5日 / 最終更新日 : 2025年3月5日 事務局 環境保全部会 第6回 クリーンウォークを実施しました 3月2日(日)午前9時、空はどんより曇り、時折小雨もぱらつき、令和6年度の環境保全部会、最終ク リーンウォークを締めくくるには、とても思案のいる空模様の中、できる範囲で実施しようと部会長が GOサインを出し、くれは水辺公 […]
2025年2月26日 / 最終更新日 : 2025年2月26日 事務局 教育文化スポーツ部会 「文化講演会」を開催しました 2月23日(日)13:00より東部地区市民センター3階において、伊賀市立桃青の丘幼稚園の松永愛園長 先生をお招きして、「多様な主体性を育む教育を目指して」をテーマにご講演いただきました。 大変寒い日でしたが、園の先生や保 […]
2025年2月20日 / 最終更新日 : 2025年2月20日 事務局 産業振興まちづくり部会 「2024伊賀上野灯りの城下町」開催 令和6年10月12日(土)13日(日)17時~20時半、「伊賀上野灯りの城下町」が開催され、東部地域住民 自治協議会も例年通り後援しました。 『灯りの芭蕉路実行員会』主催の上野天神宮~農人町集議所まで「芭蕉路バルストリー […]