令和4年度「防災訓練」開催
本年度は、10月15日、16日両日2部構成で、1部は一泊避難所訓練(宿泊を伴う)、2部は部会員と役員
(自治会長を含む)の子供からお年寄りも楽しんで出来る防災訓練を行いました。
<1部>
★防災無線チェック・発電機始動チェック
ガソリンタイプは燃料を備蓄できない為、有事の際はどうするかの課題に、車からチューブで抜け
ないか挑戦!見事に失敗
★車中泊用車両展示
プリウスα、アクア、NBOXの3車種をためした結果、アクアに比べ、プリウスαが一番向いていて、
NBOXは身長170センチ以下の人であればOK!
★簡単な防災用具の作成
ゴミ袋で防寒着、新聞紙でスリッパ(卵の殻でがれき体験)、風呂敷でリュック、ゴミ袋でポンチョ、
段ボールで簡易トイレ、ツナ缶とバターでロウソク、単3電池に1円玉6,7枚マイナス部分に付け、
単1電池として使う等の作成と体験を行いました。
★段ボールベッド、簡易トイレの作成、テントの設置
寝具として、段ボールベッド・エアーマット・折り畳み簡易ベッド・断熱材での寝心地の比較を行った
結果、段ボールベッドは高さがあり良いが、高価であり収納と移動が困難という欠点がある。
断熱材は、安価で収納もしやすく軽くて便利。近年、寝具が良くなり日常生活では快眠状況である
ため、この様な寝具では皆睡眠が浅い状況でした。
★朝食
乾パン、缶詰マフィン、保存7年のパンの食べ比べを行い、意外と保存7年のパンは美味でした。
以上一泊避難所体験で盛りだくさんのミッションを行い、結構ハードな体験で皆お疲れ模様でした。
<2部> ゲームを始める前にフリップ等で訓練の説明
★水消火器的当てゲーム ・・・・・ 子供も興味がわくようなカエルの的にしました
★ジャッキアップゲーム ・・・・・ がれきの下に人が埋もれている状況をジャッキで救出する
★毛布で担架 ・・・・・ 運ばれる人は大きなカエルのぬいぐるみを使用
毛布のみ、毛布と竹竿、Tシャツと竹竿の3種類で体験
★持ち出し品なあにクイズ ・・・・・ 12品目を覚え、そのあといくつ覚えているか記入する
★ポリタンクで何キロ持てるか、運べるか・・・給水車からの運搬を想定し、3種類のタンクを比較
★消火器とホースの取り扱い ・・・・・ 普段扱いなれていない消火器を、実物で取り扱い講習
この訓練を、今後は自治会単位(1町もしくは2,3町)で行ってはどうかとの部会の意見でした。
自治会の皆様に認識して頂く方法と、今後避難所運営スタッフの掘り起こしと育成が課題となります。