2022年11月1日 / 最終更新日 : 2022年11月1日 事務局 健康福祉部会 「健康測定」を実施しました 10月30日の午前9時から12時まで、東部地区市民センター全館を使用して健康測定を実施しま した。当日は晴天に恵まれ、高齢者から小学生まで72名の方々に参加して頂きました。 血圧や筋肉量、骨量、体水分率、BMI、体脂肪率 […]
2022年10月31日 / 最終更新日 : 2022年10月31日 事務局 環境保全部会 生命の花『ひまわり』事業実施 環境保全部会では、本年度事業として「ひまわり」の育成事業を行いました。なぜ、「ひまわり」? 皆さんもご存じのとおり、今年世界的にも大きな影響をもたらしているウクライナとロシアの悲惨な 状況。ひまわりは、ウクライナの国花で […]
2022年10月27日 / 最終更新日 : 2024年7月22日 事務局 防災防犯交通安全部会 令和4年度「防災訓練」開催 本年度は、10月15日、16日両日2部構成で、1部は一泊避難所訓練(宿泊を伴う)、2部は部会員と役員 (自治会長を含む)の子供からお年寄りも楽しんで出来る防災訓練を行いました。 <1部> ★防災無線チェック・ […]
2022年10月17日 / 最終更新日 : 2022年10月17日 事務局 環境保全部会 環境ウォッチングに参加して 10月8日(土)10時から、伊賀市環境保全市民会議主催の環境ウォッチング「上野城公園発見」に 東部環境保全部会員が参加させていただきました。 当日は、前日の大雨がうそのような澄みきった青空の下。心地よい秋風が吹き、正にウ […]
2022年10月17日 / 最終更新日 : 2022年10月17日 事務局 健康福祉部会 第7回 地域食堂「パプリカ」開催 10月9日(日)午前10時から第7回地域食堂「パプリカ」を開催しました。コロナ感染者が 急激的に増えた為、第5回(8月)第6回(9月)と中止を余儀なくされましたが、ようやく国も 県も行動制限解除となり、3ヶ月ぶりに開催す […]
2022年10月14日 / 最終更新日 : 2022年10月27日 事務局 環境保全部会 第4回 クリーンウォークを実施しました 10月2日(日)、午前9時から農人町交差点(愛染院近く)に環境保全部会員と地域のボランティア 38名(内子供さん3名)が集合し、第4回クリーンウォークを実施しました。 10月とは名ばかりのような照りつける日差しの中、今回 […]
2022年10月4日 / 最終更新日 : 2022年10月4日 事務局 健康福祉部会 「3B体操」を開催しました 秋晴れの10月2日(日)、伊賀市民体育館の全扉を開放し、健康体操を実施しました。 日本3B体操協会公認指導員の福岡和代さんに講師をお願いし、だれでも無理なくできる 3B体操を指導して頂きました。小学生から高齢者まで27名 […]
2022年9月28日 / 最終更新日 : 2022年9月28日 事務局 教育文化スポーツ部会 『東部スポーツ大会』開催 9月24日(土)、25日(日)の両日、教育文化スポーツ部会主催の「東部スポーツ大会」を開催 しました。24日は上野東小学校体育館でボッチャ(※)を、25日はしらさぎ多目的グラウンドで、 午前ゲートボール、午後にグラウンド […]
2022年8月16日 / 最終更新日 : 2022年8月16日 事務局 環境保全部会 第3回 クリーンウォークを実施しました 8月7日(日)午前7時より緑ヶ丘本町運動遊園に地域のボランティア26名が集合し、第3回 クリーンウォークを実施しました。今回は男性が大半を占め、皆さんのクリーンウォークへの 意識の広がりを感じました。幸い早朝であると同時 […]
2022年8月15日 / 最終更新日 : 2022年8月15日 事務局 教育文化スポーツ部会 『ほめ書』講座を開催しました 7月23日(土)10時から東部地区市民センター3階において、上野田端町の 伊藤ゆかり先生をお招きし、『ゆるり書』を教わりました。 好きな文字を心の赴くままに書くことで「書く人、見る人の心が軽くなれば」と。 字を書くことに […]