2024年3月19日 / 最終更新日 : 2024年4月3日 事務局 人権啓発部会 人権フィールドワーク「京極まちなか」コースに参加して 3月16日(土)上野東部地区人権草の根運動推進会議と東部地域住民自治協議会共催の視察研修会を20 名の参加により実施しました。前日までとは変わって春の陽が降りそそぐ絶好の日となりました。 人権ワークショップを創造する『穀 […]
2024年3月12日 / 最終更新日 : 2024年3月12日 事務局 健康福祉部会 第12回 地域食堂「パプリカ」開催 3月10日(日)、地域食堂「パプリカ」を開店して4年。初めてメニューをカレーからちらし寿司に変え て春の雰囲気を味わって頂こうと試みました。ところが朝から晴れとはいえ、花冷えという言葉が思い 浮かぶほど、とても冷え込んで […]
2024年3月11日 / 最終更新日 : 2024年3月11日 事務局 健康福祉部会 『口腔ケア』研修会 3月7日に健康福祉部会研修として、伊賀市健康推進課より歯科衛生士の藤岸有香さんをお招きして、 「口腔ケア」のお話をしていただきました。 唾液は一日に500ccも出ていると聞きびっくり。舌の動きと唾液の力で、私たちは口に入 […]
2024年3月5日 / 最終更新日 : 2024年3月5日 事務局 環境保全部会 第6回 クリーンウォークを実施しました 3月3日(日)、雛祭りといえば春の季語。少し肌寒いものの、日差しは春の明るさを放って心地よい朝 です。午前9時、くれは水辺公園秋の広場に環境保全部会員と地域のボランティア31名(内子供さん 2名)が集まり、第6回クリーン […]
2024年2月29日 / 最終更新日 : 2024年2月29日 事務局 産業振興まちづくり部会 「中心市街地活性化及び空き家対策等」勉強会開催 2月28日(水)午後6時30分から、東部地区市民センター3階ホールで産業振興まちづくり部会 員を対象とする「中心市街地活性化及び空き家対策等」勉強会を開催した。参加者は9名。 今回の勉強会は伊賀市市政出前講座を活用し、 […]
2024年2月22日 / 最終更新日 : 2024年3月4日 事務局 お知らせ 第3回運営委員会 開催 2月21日(水)午後2時から東部地区市民センター3階ホールで第3回運営委員会を開催した。その主な内容は次の通りです。 <協議事項> 1 事業進捗状況について 令和5年度の事業進捗状況について各部会長から報告があった。今年 […]
2024年2月16日 / 最終更新日 : 2024年2月16日 事務局 健康福祉部会 第11回 地域食堂「パプリカ」開催 立春の候にふさわしい、まさに春を感じさせる明るい青空が広がる2月11日(日)午前10時より東部地区 市民センターにおいて、第11回地域食堂「パプリカ」を開催しました。 3連休の中日、天気も良し!ということで、人が多方面に […]
2024年2月9日 / 最終更新日 : 2024年3月4日 事務局 お知らせ 令和5年度 東部地域福祉ネットワーク会議を開催 2月7日(水)午後2時から東部地区市民センターで、令和5年度東部地域福祉ネットワーク会議を、 構成員の自治協運営委員、民生児童委員、社協コーディネーター及び地域内の福祉法人職員の41名が 出席した。南議長の挨拶の後、司会 […]
2024年2月6日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 事務局 産業振興まちづくり部会 灯りの芭蕉路17th 10月7日(土)、8日(日) 午後5時から8時30分まで、東部地域住民自治会後援による 『灯りの芭蕉路17th』が開催されました。 上野天神宮東の辻から農人町集議所までバルストリートとし、行燈を設置し多くの人でにぎわいま […]